44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東海市議会 2019-03-13 平成31年 3月定例会 (第3日 3月13日)

質問要旨に記しました秋田県能代市で発生した重大事故では、能代消防署が行った記者会見によりますと、「建物火災により発生した可燃性ガスが建屋内にたまり、引火によって爆発的に燃焼するフラッシュオーバーという現象に遭遇した可能性もある。指揮系統に問題はなかった」という認識を示したとの報道があり、東京都八王子市で発生した重大事故では、「火の勢いが増して逃げおくれたと見られる」とされております。

岡崎市議会 2018-06-04 06月04日-07号

このシステムは、木材を加熱して取り出した可燃性ガスで発電や熱供給を行うものでございまして、その導入に当たりまして、まずは市有施設への導入の適否、効果、コストを初めとしたさまざまな課題を調査研究して進めていきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長加藤義幸) 野々山議員。 ◆5番(野々山雄一郎) ありがとうございます。 

日進市議会 2016-09-05 09月05日-03号

しかしながら、プロパンなどの可燃性ガスが半分くらい混入していることから、ガス漏れの場合には危険な場合があるとも伺っております。 ○議長永野雅則) 近藤ひろき議員。 ◆17番(近藤ひろき) 環境省のホームページにも記載がありますが、国もノンフロン冷媒を推奨しています。本市の施設空調等冷媒としてノンフロンを使用しているものはありませんか。 ○議長永野雅則) 市民生活部長

日進市議会 2015-12-02 12月02日-03号

スプレー缶穴あけ不要で収集した場合の処理につきましては、他の自治体の取り組みにも注視をしながら、尾三衛生組合及び構成市町との協議や金属回収業者への聞き取りなどを行ったところでございますが、中身を使い切っても残った可燃性ガス処理施設内にたまることで爆発のおそれが考えられることや、処理費課題もございますので、今後も尾三衛生組合構成市町適正処理についての検討をしてまいりたいと考えております。 

春日井市議会 2015-07-01 07月01日-03号

ことし5月10日夜,札幌市南区で可燃性ガスが入ったスプレー缶穴あけ作業中に,何らかの原因で引火した可能性が高いと見られる住宅火災が発生し,夫婦2人が犠牲になりました。全国的にこのようなスプレー缶穴あけによる火災は多発しているようで,自治体によっては穴あけ指導しない対応をとっているところもあるようです。 

豊川市議会 2015-06-16 06月16日-05号

次に、A棟B棟工事費の概要ですが、主なものは、A棟では燃焼設備などの炉本体設備に5億7,000万円、誘引送風機に3,000万円、B棟では、電気設備に6億6,000万円、炉内耐火物更新など溶融炉設備に5億2,000万円、中央監視制御装置など計装設備に4億4,000万円、溶融炉から出る可燃性ガス燃焼させる設備耐火物更新やバーナーの取りかえなどに3億4,000万円をかけるものと予定しております

東海市議会 2014-09-03 平成26年 9月定例会 (第2日 9月 3日)

環境経済部長鷹羽保夫)  続きまして、質問項目の4点目、黒煙に含まれる有害物質についてでございますが、燃焼放散したときの黒煙に含まれる物質として考えられますのは、二酸化炭素二酸化硫黄硫化水素窒素酸化物、水蒸気、一酸化炭素、タール、炭素、いわゆるスス、メタンなどの可燃性ガスなどでございます。

長久手市議会 2012-06-08 平成24年第2回定例会(第2号 6月 8日)

消防長伊藤正彦君) 国の設置基準によりますと、例えば建物の外、壁との離隔距離、要は離すものは必要ないだとか、屋内で設置した場合には不燃区画必要性がないだとか、それから、今、岡崎議員質問給油施設のところについては、通気管といいまして地下タンクから可燃性ガスを空中に放出する管がございます。

東海市議会 2012-03-12 平成24年 3月定例会 (第3日 3月12日)

次に、質問項目の4点目、工場から出る火柱や煙への指導についてでございますが、火柱につきましては、設備点検補修時などに回収しきれない可燃性ガスを空気中に放散する際に安全に放出するため燃焼をさせているものでございます。市といたしましても、点検補修時などにはこうした可燃性ガス回収に努めるよう指導してまいります。  

東海市議会 2011-03-11 平成23年 3月定例会 (第4日 3月11日)

火柱につきましては、製鋼工場での工程上、爆発危険防止のために実施をしております可燃性ガス燃焼放散であるため、指導は難しいと考えております。  なお、太田川駅完成にかかわらず、環境に対する各種の対策を引き続き指導してまいります。  次に質問要旨2、焼結工場有色煙についての質問項目の1点目と2点目は、関連がございますので、一括してお答えをさせていただきます。